映画ソムリエ

映画をもっと楽しく。

【グレイテスト・ショーマン】音楽やダンス、壮大なスペクタクルが魅力の、ミュージカル映画。

ソムさん、ミュージカル映画に興味があるんですが、何かおすすめはありますか?

20代女性
 
ソムさん
 

ミュージカル映画と言っても様々あります。

具体的には、どんなストーリーがお望みですか?

「世間体を気にせず、自分の夢を追い求める」みたいな、見ると勇気が湧いてくる映画がいいです。

20代女性
 
ソムさん
 

それでは、こちらの映画はいかがでしょう。

 

グレイテスト・ショーマン|映画/ブルーレイ・DVD・デジタル配信|20世紀スタジオ公式

グレイテスト・ショーマン

2017年、105分

監督:マイケル・グレイシー  

脚本:ジェニー・ビックス   

    ビル・コンドン      

キャスト:ヒュー・ジャックマン    

ザック・エフロン 

  ミシェル・ウィリアムズ

  レベッカ・ファーガソン

   ゼンデイヤキアラ・セトル

     

   制作費:  $84,000,000             

 興行収入:$432,577,352                 

 

  

 

あらすじ

「地上で最も偉大なショーマン」と呼ばれた

19世紀アメリカに実在したエンターテイナー

P・Tバーナムの半生を描いた映画。

バーナムは

異色の才能をもつ人々を集め、

ショービジネスを展開。

野心的なビジョン、成功、挫折

差別や偏見に立ち向かいながら、

家族や仲間と共に夢を実現していく。

 

 

 

 

この映画知ってるけど、未見でした。

ショーマンとか、キラキラして現実離れしているイメージですが、どうなんでしょう。

20代女性
 
ソムさん
 

そんなことないですよ。

夢を叶えるためのエッセンスが、たくさん詰まっています。

きっと、誰の心にも響くメッセージが、この作品にはあると思います。

夢を叶えるためのエッセンスかー…

気になるので、さっそく見てみます!

20代女性
 
ソムさん
 

お楽しみいただけると幸いです。

 

 

 

ーーーーー 翌日 ーーーーー

 

 

 

ソムさん!

グレイテスト・ショーマン」最高でした!

20代女性
 
ソムさん
 

それは良かったです。

どの場面がお気に召しましたか?

たくさんあるのですが、

特にお気に入りの場面が5つあります。聞いていただけますか?

20代女性
 
ソムさん
 

もちろん喜んで。

 

 

ーーーーー ネタバレ注意 ーーーーー

 

1、理想と現実。

パンを盗み、捨てられた新聞を売って、なんとか生き延びる少年バーナム。そんな彼は、人を笑顔にするエンターティナーになることを夢見ていた。

年月が経ち、バーナムは幼馴染である良家の令嬢チャリティーミシェル・ウィリアムズ)と結婚し、2人の娘を授かり、ニューヨークで慎ましい暮らしをしていました。妻のチャリティーは、そんな生活の中にも幸せを感じ、十分満足をしていたが、バーナムは「幸せにできていない」と、悶々としています。

ある日、バーナムの勤めていた会社の貿易船が沈没してしまい倒産。彼を含む全ての従業員が解雇されてしまいます。しかし、バーナムは沈没した船の登録証を持ち出し、それを担保に銀行からお金を借り、世界中の奇妙なものを展示した「バーナム博物館」をオープンさせるも、チケットは売れず、生活は一層厳しくなります。

 

 

貧富の差が激しい時代で、生きていくのは大変だっただろうな…

20代女性
 
ソムさん
 

バーナムの生命力の源は、エンターティナーになるという「夢」だったのでしょうね。しかし、ショービジネスなどない時代ですから、大人になったバーナムも、大変な苦労をしたことでしょう。

 

2、パートナーとの出会い。

バーナムは博物館の運営を諦めて、次の手に打って出ます。それは、唯一無二の個性を持つ人々を集結させ、歌って踊るエンターテイメントショーです。

娯楽の少ない時代、バーナムのショービジネスは大ヒットします。しかし、民衆の中には「下品」だの「違法」だのと言って、批判するものも多くいました。

そこでバーナムは、上流階級を取り込みたいと考え、ザック・エフロン演じる上流劇作家カーライルに協力を求めます。カーライルは「魅力的だが、リスクが高い」と断るが、バーナムの熱意に押され、未知の人生へ踏み出すパートナーになります。レミゼ』も越えて2週連続1位『グレイテスト・ショーマン』に熱狂する理由 | cinemacafe.net

バーナム役のヒュー・ジャックマンはこの時期、鼻から皮膚がんを除去したばかりで、医師からは歌うことを禁じられていました。しかし、監督のマイケル・グレイシーから「その事は誰にも言わないでくれ、ヒューが歌わないと、誰も来なくなる」と言われ、当然のように歌いまくる姿に、この映画に対する想いが伝わってきます。

 

 

バーナムとカーライルが、バーで交渉するシーンが大好きです。

20代女性
 
ソムさん
 

私もあのシーンは大好きです。

最初は水と油のような関係から、徐々に打ち解け合う様子が、見事に歌とダンスで表現されていますよね。

 

 

3、過去のしがらみ。

カーライルは、上流階級の理解を得る秘策として、ショーの仲間と共にヴィクトリア女王に拝謁する機会を得ます。

そこでバーナムは、欧州のオペラ歌手ジェニー・リンドと出会い「アメリカで歌ってほしい」とオファーを申し込むも、ジェニーは乗り気ではありません。

最後にジェニーが「どうして私なの?」と聞くと、バーナムは「私は普段、お客が楽しくなるようにだましている。一度ぐらい本物を見せたい」と言った。その言葉にジェニーの心は動き、アメリカで公演することが決まります。

ジェニーの歌声は素晴らしく、アメリカでの初演は、大成功を収めて批評家にも絶賛されます。

この時からバーナムは、ジェニーと共に上流階級を相手に、ビジネスを続けていこうと心に決めます。ショーはカーライルに任せて、バーナムは劇場のキャストを疎んじるようになった。

バーナムとジェニーの公演は、大成功をおさめ続ける一方で、カーライルの運営するの劇場は、徐々に人気が落ちていきます。

 

このあたりから、一気に雲行きが怪しくなるんですよね…

20代女性
 
ソムさん
 

承認欲求の恐ろしさですね。

決してバーナムが悪いわけではないですが、蔑ろにされた家族とサーカスの団員を思うと、心が痛みますね。

 

4、巻き起こる波乱。

バーナムとジェニーは、全米公演ツアーを敢行し、各地で成功をおさめる。その道中で、ジェニーから寄せられる好意以上の誘惑に、バーナムは良心の呵責を感じて2人は決裂。

ジェニーは最後の公演終了時に、バーナムに当てつけのように「お別れのキス」をして、新聞の一面をスキャンダルで飾る。それを見た妻チャリティーは、自分勝手なバーナムに愛想を尽かし、娘を連れて実家に帰ってしまいます。

一方で、カーライルに任せていた劇場は、市内の反対派と団員との争いから、放火されて全焼してしまいます。この火災が原因で、カーライルは意識不明の重体となり、病院へ運ばれます。

バーナムの「人を笑顔にしたい」という一心から始まったショービジネスは、行き過ぎた承認欲求によって、家族や仲間、大切なものを失うことになります。

 

ジェニーのキスは…「やりやがったな!」ってなりました。ただ、商品として扱われたと、ジェニーが思うのも仕方ないかも。

20代女性
 
ソムさん
 

あのシーンは、衝撃的ですよね。

どちらが悪いわけでもなく、お互いの目的が、違っていただけなんですよね。

 

 

5、心に捧げる讃歌のような。

全てを失ったバーナムが、独りパブで酒を飲んでいると、サーカスの団員たちが現れ、彼にサーカスを再建するよう説得します。サーカスの団員たちは、バーナムが裏切ったことよりも、自分たちに「居場所」を作ってくれたバーナムに感謝していたのです。

バーナムは、自分が何のために名声や成功を追い求めていたのかを思い出し、サーカスがいまや自分と団員たちにとって、家族であり居場所となっていたことに気づかされたのでした。

団員に勇気づけられたバーナムは、去ったチャリティーを追いかけ、心に捧げる讃歌のような生活を約束して関係を修復します。この時チャリティーは、子供の頃の2人が初めて会話をした海の見える草原で、バーナムを待っているようにも見えましたね。

劇場の火災によって、重傷を負っていたカーライルも、無事に退院することができた。残る問題は、サーカスの財政的困難。頭を抱えるバーナムに、カーライルが貯金を使って再建することを提案します。実は、カーライルは、金遣いの粗いバーナムに内緒で、収益からコツコツ貯金していたのです。

新しく野外のテントサーカスとして蘇ったサーカス団は大きな成功をおさめます。バーナムはカーライルにショーマンの座を譲り、自分はゾウに乗って家族の元へ向かいます。映画『グレイテスト・ショーマン』は実話!?史実のPTバーナムとその家族/解説・実在モデル紹介: レビュー・アン・ローズ

 

落ち込んでいるバーナムの元に駆けつけたサーカス団の仲間たちとのシーンに、私まで励まされました。

20代女性
 
ソムさん
 

元気がもらえるシーンですよね。

ミュージカルが苦手という方もいますが、この映画はそんな方でも見やすい演出になっていると思います。

自分でもミュージカル映画探してみます。

20代女性
 
ソムさん
 

おすすめがあったら、ぜひ教えてください。

 

 

ーーーーーENDーーーーー

【gifted / ギフテッド】子どもと向き合う上で、大切なことが学べる名作。

ソムさん、小学生の息子に習い事をさせたいんだけど、いまいち本人が乗り気じゃないんですよね。

30代男性
 
ソムさん
 

なるほど。

小学生から習い事を始めるご家庭は、多いですもんね。

子供の習い事について、学びになるような映画ってないですか?

30代男性
 
ソムさん
 

それでは、こちらの映画はいかがでしょう。

 

gifted ギフテッド : 作品情報 - 映画.com

【gifted / ギフテッド】

2017年、101分

監督:マーク・ウェブ  

   脚本:トム・フリン      

   キャスト:クリス・エヴァンス     

    マッケナ・グレイス

   ジェニー・スレイト

   リンゼイ・ダンカン

      オクタヴィア・スペンサー

     

 制作費:$7,000,000      

 興行収入:$43,046,590          

 

  

 

あらすじ

フロリダの小さな町で、

船の修理で生計を立てる男フランク

母を亡くした姪のメアリー

片目を失った猫フレッドは、

ささやかながら幸せに暮らしていた。

7歳になったメアリーは、

小学校に通うことになるのだが

メアリーの才能が明らかになることで

幸せだった生活が揺らぎ始める。

 

 

 

年齢は息子と同じだけど、うちの子に才能なんて感じないな…

30代男性
 
ソムさん
 

才能は誰にでもありますよ。ただ、それより大切なものがあります。この映画は、子供の習い事について、本当に大切なことを学べる内容だと思います。

本当に大切なこと…とても気になりますね。

さっそく見てみます!

30代男性
 
ソムさん
 

お楽しみいただけると幸いです。

 

 

 

ーーーーー 翌日 ーーーーー

 

 

 

ソムさん!

「ギフテッド」とても学びになりました!

30代男性
 
ソムさん
 

それは良かったです。

どの場面がお気に召しましたか?

たくさんあるのですが、

特にお気に入りの場面が5つあります。聞いていただけますか?

30代男性
 
ソムさん
 

もちろん喜んで。

 

 

ーーーーー ネタバレ注意 ーーーーー

 

1、メアリーの才能。

マッケナ・グレイス演じる数学の天才児メアリーは、学校の授業が退屈すぎるあまり、登校初日にも関わらず、校長先生に対して「早く帰らせろ!」と怒鳴って早退します。

算数の授業をして、メアリーの才能に気づいた担任のボニー先生は、メアリーのことについて調べます。すると、母親が数学の天才であったことや、若くして自殺いていることなど、衝撃的な事実が浮き彫りになります。

メアリーは数学の天才であるものの、まだ7才の女の子。しかも、これまで同年代の友達も居なかったので、学校に馴染めないのは当然といえば当然です。しかし、校長先生に怒鳴るといった行動は、なかなかぶっ飛んでいます。

とはいえ、微分方程式を解けるメアリーにとって、1+1などの計算は、あまりに退屈で苦痛なのだと思います。そのストレスが爆発してしまったんでしょうね。

マッケナ・グレイスは「アナベル死霊博物館」「キャプテン・マーベル」「ゴーストバスターズ/アフターライフ」などに出演しており、ハリウッドで最も注目されている俳優の一人です。

私生活では12歳の頃「脊柱側弯症」を患い、手術を受けたと公表しています。さらに、背中にある手術痕を大胆に見せた、キュートなファッションが話題になりました。どんな状況でもポジティブに乗り切るマッケナ・グレイスを見ていると、こちらも元気になります。これからも健康に気をつけて、活躍してほしいですね。

 

 

才能があるのは凄いことだけど、それはそれで苦労もあるんですね。

30代男性
 
ソムさん
 

「才能」は一歩間違えると、自分を苦しめてしまいます。そのうえ、助けてもらうことも、難しいでしょう。周りが理解して、カバーし合える環境が、望ましいですよね。

 

2、フランクの想い。

クリス・エヴァンス演じるメアリーの叔父フランクは、哲学の准教授を辞めて、船の修理をして生計を立てている。決して裕福とはいえないが、それなりに幸せを感じて暮らしていた。

ある日、メアリーが上級生を殴ったことで、学校に呼び出された際、フランクは「確かに殴ったことはいけないことだ。しかし、クラスメイトを庇って、上級生に立ち向かうなんてことは、簡単にできることじゃない。」と、友達のために行動したメアリーを、しっかり評価しているフランクに共感を持てます。

確かに、暴力はいけないことです。ただ、友達を見捨てて平気な顔をしているのは、もっといけないことかな?と思うのは、私だけでしょうか。

そんなメアリー想いのフランクは、ボニー先生とバーでお酒を飲みながら、お互いに質問するゲームをします。そこで、ボニー先生から「1番怖いものは?」と聞かれ、フランクは「メアリーを失うこと」と答えます。

フランクにとってメアリーは、血の繋がりはなくとも、しっかり家族なんですよね。

クリス・エヴァンスは「キャプテン・アメリカ」の印象が強く、真面目で一直線なイメージを持たれる方は、少なくないと思います。本作ではさらに、知的で子供思いのクリス・エヴァンスが見られるので、ファンの方は必見ですね。

 

フランクは、メアリーの気持ちを第一に考えているんだなって思いました。私なら、世間体を考えて、メアリーを責め立てるかも知れません。

30代男性
 
ソムさん
 

世間体を気にすることも大切です。ただ、その時の状況をしっかり理解した上で、適切な対応をとることが重要ですよね。

 

 

3、祖母の訪問。

リンゼン・ダンカン演じるメアリーの祖母イヴリンは、学校からの連絡を受けて、ボストンからメアリーに会いにきた。

イヴリンは、メアリーとの些細な会話から、即座に才能を見極めます。そして、メアリーの才能を伸ばすため、ボストンに連れて帰りたいと言いだします。

フランクは、自分の姉であり、メアリーの母である亡きダイアンの「普通の子でいて欲しい」という意思を尊重していた。ダイアンは、数学の天才だったが、母イヴリンの行き過ぎた教育方針等が原因で、自ら命を絶ったのです。自分と同じ道を、メアリーには歩んで欲しくなかったのでしょう。

それを知ったか知らずかイヴリンは裁判を起こし、あの手この手でフランクからメアリーの親権を奪おうとします。

リンゼン・ダンカンは、今作のインタビューで「私のことを嫌いになった人は多いと思う」と発言しています。確かに、自我を子供に押し付けるイヴリンとして、完全なる悪役を演じているので、見ていて気分の良いものではありませんでした。しかし、イヴリンのような思考は、現代のような競争社会において、誰しもが少しは抱いているものではないでしょうか。そのリアルを見事に演じ切ったリンゼン・ダンカンは、私にとっては最高の俳優です。

 

 

親のエゴってやつですね…

30代男性
 
ソムさん
 

イヴリンの行動は、メアリーを思ってのことかも知れませんが、実際は「自分の夢」を、押しつけてしまっているのかも知れませんね。

 

 

4、判決の行方。

裁判の結果は、イブリン側の交渉により、メアリーが12才になるまで、里親に預けることになりました。フランクはこの条件に納得できないものの、親権を奪われる最悪の事態だけは避けるため、泣く泣く条件を受け入れることになります。

メアリーは「置いていかないで!」と、泣きながらフランクに訴えますが、フランクも感情を押し殺してその場を後にします。

後日、フランクはメアリーに会うために、里親のところへ足を運ぶが「メアリーは、君に会いたくないと言っている」と門前払いされる。

ある日、ボニー先生から、猫の里親を募集するチラシの写真が携帯に送られてくる。なんと、そこに写っていたのはフレッドだったのです。

フランクは急いで保護施設に向かい、殺処分寸前のフレッドを救出しました。フレッドを施設に送ったのはイヴリンだと判明し、里親の自宅に押し入ります。

そこにいたのは、数学の問題を解かされているメアリーと、メアリーを監視するイヴリンでした。

フランクの姿を見たメアリーは、取り乱しはするものの、なんとかフランクと和解します。

 

イヴリンの執念が恐ろしい…

いくら好きなことでも、強制されるとそのうち嫌いになりそう…

30代男性
 
ソムさん
 

そうですね。

成長には誰かの協力は必要ですが、過度な協力は負担となり、メアリーを壊しかねませんよね。

 

 

5、メアリーの気持ち。

この事件の後、大学と小学校の両方に通いながら、生き生きとした表情を見せるメアリーの様子が描かれています。

メアリーは、ギフテッド(先天的に高い知性や共感的理解、倫理観などを持っている人のこと)でありながら、いわゆる「普通の生活」を望んでいたのでしょう。それはおそらく、売れっ子アイドルが「普通の女の子でいたい」という感情を抱くのと同じように、いくら好きなことでも、それだけでは精神的に辛くなってしまうのだと思います。

才能のある人は、周りからすると「キラキラしている」「羨ましい」などと思われがちですが、私たちと同じ人間で、同じ感情を持っていることを忘れてはいけないんだと思います。

 

 

メアリーの気持ちを第一に考える、フランクの選択は素敵ですね。

30代男性
 
ソムさん
 

「やりたいこと」は、自分で見つけることが大切ですからね。

周りは、そのサポートをするくらいが、ちょうど良い距離感なのかもしれません。

イヴリンのように、自分の欲求を息子に押し付けていたのかもしれません。

もっと息子と向き合って、息子のやりたいようにやらせてあげたいと思います。

30代男性
 
ソムさん
 

応援しております。

 

 

ーーーーーENDーーーーー

【最強のふたり】人間関係について考えさせられる名作。

はぁ…

30代女性
 
ソムさん
 

どうなさいました?

私、介護士なんですが、患者さんとどう接すればいいのかわからなくなってしまって…

30代女性
 
ソムさん
 

それでは、こちらの映画はいかがでしょう。

 

Amazon | 最強のふたり [DVD] | 映画

最強のふたり

2011年、113分

監督:エリック・トレダノ 

   オリヴィエ・ナカシュ

脚本:エリック・トレダノ 

         オリヴィエ・ナカシュ      

   キャスト:フランソワ・クリュゼ     

オマール・シー

アンヌ・ル・ニ

  オドレイ・フルーノ

 

受賞タイトル:第36回日本アカデミー賞   

    第24回東京国際映画祭 

     

制作費:€9,500,000      

興行収入:€346,000,000      

 

  

 

あらすじ

後遺症の四肢麻痺により

車椅子生活となった富豪フィリップ。

その介護者に採用された

スラム街出身の黒人ドリス。

相反するふたりの間には

次第に強い友情が芽生えていく。

 

 

 

障害者を題材にした映画って、正直苦手なんですよね…

30代女性
 
ソムさん
 

この映画は、実話をもとにしたものです。

私はこの映画を通して「人との関わり方」を学びました。

実話なんだ。

ソムさんが進めるなら、見てみようかな。

30代女性
 
ソムさん
 

お楽しみいただけると幸いです。

 

 

 

ーーーーー 翌日 ーーーーー

 

 

 

ソムさん!

最強のふたり」よかったです!

30代女性
 
ソムさん
 

それは良かったです。

どの場面がお気に召しましたか?

たくさんあるのですが、

特にお気に入りの場面が5つあります。聞いていただけますか?

30代女性
 
ソムさん
 

もちろん喜んで。

 

 

ーーーーー ネタバレ注意 ーーーーー

 

1、履歴書なしの面接。

パラグライダーによる事故で、四肢麻痺を患った富豪フィリップ。介護者を雇うために、面接を行っていた。面接では履歴書を一歳見ることなく行うのが、フィリップの流儀だった。

フィリップ役をフランソワ・クリュゼが演じているが、クリュゼ氏は「動き」で演技をすることを得意とし、セリフによる表現が苦手だという。そのため、体の不自由なフィリップ役は難しかったとコメントしているが、今作のクリュゼの演技は、世界的に見ても高く評価されている。

フィリップの面接に現れた、オマール・シー演じるスラム街出身の黒人ドリス。ドリスは、目的を持つことなく、1日1日を生きることに必死だった。

そんなドリスの姿を見て、フィリップは共鳴するものを感じ「君に1ヶ月の使用期間を与えよう。2週間ももつまい」と、条件付きで採用することになる。

この日から、フィリップとドリスの不思議な介護生活が始まります。

富豪と貧民、障害者と健常者、人種…

ふたりの対峙する関係性が、より意味深いものになっているように感じますね。

30代女性
 
ソムさん
 

フランソワ・クリュゼとオマール・シーは、実際にフィリップ本人と会話を重ねて、役に入り込んだだけあって、より気持ちの入った演技となっていますね。。

 

 

2、芽生え始める絆

介護を経験したことのないドリスは苦戦します。

シャンプーで足を洗い、頭に足用クリームを塗って「このシャンプー泡立たないよ」と、助けを求める始末。その上、フィリップに対して「同情」することは全くない様子で、常におちょくった態度で接します。

しかし、フィリップは、そんなドリスの態度に怒りを覚えるどころか、むしろ喜びを感じ、日常に笑顔が増えていきます。「障害者」として、親族や世間から見られることに、嫌気がさしていたのかもしれませんね。

フィリップとドリスが舞台を見に行った時、緑の衣装を身にまとった男性が叫んでいるのを見て、ドリスが「あの人どうしちゃったの?あれ木?」と爆笑しているのを見て、思わず私も笑ってしまいました。ドリスの態度が正しいか正しくないかは別として、世間体より自分の心に正直に生きるドリスの姿に、フィリップだけでなく誰しもが好意を抱くと思います。

 

私、失敗したらドリスのようにはいられない。

いつも落ち込んで、顔に出てしまう…

30代女性
 
ソムさん
 

バランスなんだと思います。

みんながドリスのような性格では、世界は大変なことになります。

ただ、あなたが今、ドリスの要素を必要としているなら、少しだけ取り入れてみるのもいいかもしれませんね。

 

 

3、苦渋の決断。

ドリスの弟が、つるんでいた仲間と揉めて、警察沙汰になってしまう。その事実を知ったフィリップは、ドリスに対して「弟にしつけが必要だろう。介護は大丈夫だから、家族のもとに帰りなさい」と言った。フィリップは不本意ではあったが、ドリスのことを考えるとそれが最善の対応だと考えた。

ドリスは、フィリップとの生活で教養が身につき、家族とも仲間ともうまくいくようになった。一方フィリップは、ドリスの代わりが見つからず苦労します。

 採用したどの介護士も、フィリップのことを「障害者」「富豪」「権威者」としか見ません。そのため、退屈を感じ、息が詰まり始めるフィリップ。

ドリスの存在が、どれだけ心の支えになっていたのかを、痛感させられるフィリップの姿が、とても印象的です。

 

 

ドリスのことを思ったフィリップの行動が、フィリップ自身を苦しめることになったんだね。

30代女性
 
ソムさん
 

そうですね。

お互いがお互いを思いやる関係性に、心を動かされますね。

 

 

4、再開したふたり。

ある夜、発作を起こしたフィリップのもとに駆けつけた介護士に対して「来るな!出ていけ!」と、荒い口調で部屋から追い出すフィリップ。家政婦のイヴォンヌが、ドリスに連絡をして助けを求めます。

すぐに駆けつけたドリスは、髭をボサボサに生やしたフィリップの姿を見て「どうしたその顔。セルピコ?笑」と、相変わらず明るいジョークを飛ばします。

セルピコ(洋画 / 1973)の動画視聴 | U-NEXT 31日間無料トライアル

屋敷から離れた別荘にふたりで移動し、ドリスはフィリップの髭を剃ってあげます。

ここで、ただ髭を剃らないのがドリスの流儀です。浮浪者のような髭にしてみたり、兵隊のような髭にしてみたり、ヒトラーのような髭にしてみたり…思う存分、フィリップをからかうドリスを見て、自然と笑顔を取り戻すフィリップの姿に、見ているこちらまで笑顔になります。

 

ドリスの接し方って、絶妙なんだよなー。

純粋で嫌味がないから、見ていても不快に感じないのが不思議。

30代女性
 
ソムさん
 

お互いを理解しあった関係性だからこそ、こういった空気が生まれるのでしょうね。

関係性の構築がなければ、いじめやハラスメントになりかねませんから、そこは注意しなければいけませんね。

 

 

5、実在するふたり。

この映画は、実在する人物をテーマにして、作成されています。

実話の二人はフィリップ・ポゾ・ディ・ボルゴ氏とアブデル・ヤスミン・セルー氏。フィリップは名前も境遇も劇中の役柄とほぼ同じですが、ドリスのモデルであるアブデル氏は、アルジェリア出身のアラブ系移民です。

実際のアブデル氏の生い立ちやフィリップさんと出会うまでの暮らしぶりは、映画のドリスの何十倍もひどく、浮浪者同然だったとのこと。劇中、前科者を雇うフィリップを心配する近しい人たちの姿が描かれますが、実際はそれ以上の反発があったそうです。

それでも、不採用になるつもりで臨んだ面接でフィリップさんと出会ったアブデルさんは、ものの1時間で仲良くなれたと語っています。

「事実は小説より奇なり」ですね。

また、2019年にはハリウッド版最強のふたり「THE UPSIDE 最強のふたり」が公開され、日本でも多くの方の注目を浴びた。

 ポスター画像

 

なんか、私はドリス以外の「介護士」なのかもって思いました。

30代女性
 
ソムさん
 

私は、ドリス以外の介護士が「間違っている」というわけではないと思うんです。

あくまでフィリップが、ドリスを望んでいただけで、誰しもがドリスに共感できるわけではありませんから。

大切なのは、相手が何を望んでいるか、実直に向き合うことだと思いますよ。

相手と会話して、理解し合える関係になる努力をしてみます。

ソムさん、ありがとう。

30代女性
 
ソムさん
 

応援しております。

 

 

ーーーーーENDーーーーー

【アルマゲドン】男として、父親としての役目について考えさせられる名作。

はぁ…

20代男性
 
ソムさん
 

どうなさいました?

今の環境になんの不満もないんですが、毎日がマンネリ化している気がして…

20代男性
 
ソムさん
 

それでは、こちらの映画はいかがでしょう。

 

アルマゲドン : 作品情報 - 映画.com

アルマゲドン

1998年、150分

    監督:マイケル・べイ    

    脚本:ジョナサン・ヘンズリー

      J・J・エイブラムス

        スコット・ローゼンバーグ


      キャスト:ブルース・ウィリス      

           ベン・アフレック       

           リヴ・タイラー        

         ウィル・パットン     

          スティーブ・ブシェミ    

  

   制作費:$140,000,000       

   興行収入:$553,709,788        

 

  

 

あらすじ

小惑星が地球に衝突するまで、残り18日。

地球の運命は、

採掘の達人ハリーと仲間たちに委ねられた。 

 

 

 

 

この映画、賛否両論ありますよね。

非科学的だとか、現実離れし過ぎているとか…

20代男性
 
ソムさん
 

賛否両論ありますね。

ただ、映画の魅力は科学や現実の枠に、収まらないものなんですよね。

批評家の意見を気にして、この名作を見る機会を逃す方が増えるのは、とても残念に思います。

確かに、価値観はそれぞれですもんね。

さっそく観てみます。

20代男性
 
ソムさん
 

お楽しみいただけると幸いです。

 

 

 

ーーーーー 翌日 ーーーーー

 

 

 

ソムさん!

アルマゲドン」最高でした!

20代男性
 
ソムさん
 

それは良かったです。

どの場面がお気に召しましたか?

たくさんあるのですが、

特にお気に入りの場面が5つあります。聞いていただけますか?

20代男性
 
ソムさん
 

もちろん喜んで。

 

 

ーーーーー ネタバレ注意 ーーーーー

 

1、ど迫力の滑り出し。

宇宙飛行士が宇宙で作業をしていると、突如隕石が現れ、宇宙ステーションが破壊されます。さらに、その隕石は、雨のように地球に降り注ぎ、町の人々や建物を破壊します。

NASAの調べによると、テキサス州に匹敵する大きさの小惑星が地球に接近しており、18日後に地球に衝突することがわかった。

CGとはいえ、1990年代の技術を駆使した描写は、現代でも迫力満点です。

タクシーに乗った松田聖子氏が「私はショッピングがしたい」という女性を演じているのに、気づいた方はいるでしょうか?気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

 

いきなり絶望的すぎて、この先、心臓がもつか不安でしたよ。

松田聖子さん、お綺麗ですね。

20代男性
 
ソムさん
 

冒頭から心を掴まれますよね。

比較的、生々しいシーンはないので、見やすいですよね。

 

 

2、たったひとつの妙案

NASAの研究者たちが、揃って頭を捻りあっても、これといった解決策が思いつかない。

そんな中、世界で最も優秀な頭脳を持つR・クインシー博士が”小惑星に240mの穴を掘り、そこで核爆弾を起爆する”という妙案をだした。「爆竹を手のひらで破裂させても、火傷を負うだけだが、握りしめた手の中なら?手ごと吹っ飛んで散る」これが、博士の素人に対する説明である。

政府もNASAもこの妙案を実行するため、ブルース・ウィリス演じる掘削のプロ、ハリーに協力を依頼します。

ハリーは困惑し、拒みはしたものの「信頼できる仲間を連れていくこと」を条件に、その依頼を受けることにした。

 

未知の場所で240m穴を掘れ、できなければ地球は終わり…

そんなこと突然言われて、やる決断をするハリーはプロフェッショナルであり、男ですよね。

20代男性
 
ソムさん
 

そんなハリーの支えになっているのは、信頼できる仲間なんですよね。

 

 

3、グレースとAJ。

リヴ・タイラー演じるハリーの娘グレースは、ハリーの部下AJと恋仲である。

ハリーはAJに対して、掘削の腕は認めるものの、命知らずで無鉄砲な性格を懸念していた。そんなAJが、愛娘のグレースと恋仲なんて、許せないのでしょう。映画の冒頭では、感情をあらわに、銃を発砲して反対しています。

しかし、ふたりの気持ちは強く、NASAの施設内で、AJはグレースに結婚を申し込みます。

動物ビスケットでふたりが戯れるシーンは有名ですよね。グレースのお腹の上で、動物ビスケットを使って物語を展開するAJ。そんな姿を見てグレースは「世界中で、私たちと同じことをしている人はいるかしら?」とAJに問います。それに対してAJは「いてほしいね。そんな人たちを救うのが、俺たちの仕事だ」と微笑んで答えます。

 

動物ビスケットのシーン大好きです。

20代男性
 
ソムさん
 

素敵ですよね。

AJのセリフも、男らしくてかっこいいです。

 

 

4、ハリーが託した、AJへの仕事。

アルマジロという掘削マシンを駆使して、240mの穴を掘る作業に取り掛かります。しかし、鉄を含んだ特殊な地面は、なかなか掘り進むことができません。さらに、100mにも到達しない時点で、突然地割れが発生し、ガス爆発が起きてアルマジロが吹き飛び、操作していたマックスは死亡してしまいます。

打つ手がなくなったハリー達は途方に暮れますが、そこに死んだと思われていたAJが、アルマジロに乗って登場します。

アルマジロを操作して、掘削を再開するAJ。予備の変速機もドリルもない状態で、240mまで掘れるのか。ハリー達は固唾を飲んで見守ります。すると、200mを超えたあたりで、アルマジロから炎が吹き出します。ハリーは一旦止めるようAJに指示を出しますが、AJは「一生に一度くらい、俺を信用しろ!」と制します。それを聞いたハリーは「お前に任せる!」と、AJに全てを委ねます。

なんとか240mまで到達し、核爆弾を設置しようとした時、遠隔装置が故障していることが発覚します。つまり、誰かが小惑星に残って、スイッチを押さなければいけないということです。宇宙船に戻り、誰が残るかを決まるくじ引きで、AJが残ることになります。

しかし、ハリーはAJの身代わりになって、自ら小惑星に残る決断をしました。AJは「俺の仕事だ!」とハリーに訴えかけますが、ハリーは「娘を幸せにする。それがお前の仕事だ。」と、AJに娘を託して、宇宙船を後にします。

 

このシーン、ボロ泣きでした。

20代男性
 
ソムさん
 

私も、何度見てもこのシーンで泣いてしまいます。

こんな父親でありたいですね。

 

 

5、最後の言葉。

宇宙船を後にし、アルマジロに乗り込んだハリーは、NASAにいるグレースに連絡して「絶対に地球に戻る」という約束を果たせないことを謝ります。するとグレースは「私もパパに嘘をついてた。私はパパとは違う!って思っていたけど、何も違わない。私の長所は全部パパから。パパを愛してる、私の誇りよ」と気丈に振る舞います。そして、ハリーは「結婚式に出たかった。だが、お前を見守っている。愛しているよグレース」という父親としての言葉を最後に交信が途絶えます。瞬間に、グレースは泣き崩れます。

ハリーはなんとか核爆弾のスイッチを押し、小惑星を破壊して、地球の滅亡を阻止することができました。

ここから、賛否が分かれるところで、ハリーが死んだにも関わらず「グレースは笑顔が絶えずに幸せそうだ」という意見があるみたいです。様々な受け取り方があっていいと思いますが、私は、故人を思うあまり今の幸せが失われることが、果たして正解なのかと疑問に感じます。

皆さんの考えも、ぜひお聞かせください。

 

 

私の長所は全部パパからなんて、言われてみたいですね。

自分は、グレースの笑顔を見られただけで、幸せでした。

20代男性
 
ソムさん
 

感じ方は、見た人の育った環境によって違いますから、何が正しいとかはないですよね。

それが映画の醍醐味です。

友達にも勧めて、感想を聞いてみたいと思います。

ソムさん、またね。

20代男性
 
ソムさん
 

お気をつけて。

 

 

ーーーーーENDーーーーー

【グッド・ウィル・ハンティング】自分に正直になることの大切さを教えてくれる名作。

はぁ…

20代男性
 
ソムさん
 

どうなさいました?

今の環境になんの不満もないんですが、毎日がマンネリ化している気がして…

20代男性
 
ソムさん
 

それでは、こちらの映画はいかがでしょう。

 

邦画好きが『グッド・ウィル・ハンティング』を見たら…やっぱり名作だった話 | CINEMAS+

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち

1997年、127分

    監督:ガス・ヴァン・サント    

    脚本:ベン・アフレック      

 マット・デイモン


    キャスト:ロビン・ウィリアムズ      

        マット・デイモン       

     ステラン・スカルスガルド

         ミニー・ドライヴァー      

 

受賞タイトル:第70回アカデミー      

       賞第55回ゴールデングローブ賞

        第3回放送映画批評家協会賞  

  

 制作費:$10,000,000       

 興行収入:$260,000,000        

 

  

 

あらすじ

天才的な頭脳を持ちながらも

過去のトラウマに苦悩する青年ウィル。

精神分析医ショーンとの交流や

女学生スカイラーとの恋愛を通して

成長していく。

 

 

 

 

マット・デイモン!好きな俳優です!

20代男性
 
ソムさん
 

マット・デイモンは、今作には27歳で出演し、ベン・アフレックと共に脚本を手掛けています。長尺のセリフや、熱のこもった演技が、とても魅力的ですよ。

絶対面白いじゃないですか。

さっそく観てみます。

20代男性
 
ソムさん
 

お楽しみいただけると幸いです。

 

 

 

ーーーーー 翌日 ーーーーー

 

 

 

ソムさん!

「グッド・ウィル・ハンティング」最高でした!

20代男性
 
ソムさん
 

それは良かったです。

どの場面がお気に召しましたか?

たくさんあるのですが、

特にお気に入りの場面が5つあります。聞いていただけますか?

20代男性
 
ソムさん
 

もちろん喜んで。

 

 

ーーーーー ネタバレ注意 ーーーーー

 

1、謎の天才ウィル。

マサチューセッツ工科大学で清掃のアルバイトをしていたウィル。

ウィルは、世界屈指の優秀な学生達でも解けない「代数的グラフ理論」の難問を、いとも簡単に解いてしまうほどの天才だった。しかし、プライベートでは喧嘩が絶えず、暴行罪や窃盗罪を繰り返し、素行の悪い一面もあった。

ある日ウィルは、喧嘩が原因で刑務所に送りになるところだったが、大学教授ランボーが保釈金を払ったことで仮釈放となった。ただし、「大学で数学を学ぶ」「セラピーを受ける」という2つの約束を交わします。

この約束が、今後のウィルに対して、どのような影響を及ぼすのでしょうか。

 

天才が解けない問題を解くほどの天才…

そんな天才だったら、大人が放っておかないよな。

 

20代男性
 
ソムさん
 

そうですね。

ただ、そんなウィルには、深い悩みもあるんです。

 

 

2、ショーンの絵。

何人ものセラピストから見放され、藁にもすがる思いで旧友の精神分析医ショーンに相談する。ショーンは乗り気ではなかったが、断りきれずにウィルのカウンセリングをすることになります。

ショーンの部屋に入ったウィルは、壁にかけてある”ボートを漕ぐ人物の絵”をみて「直線と印象派っぽいタッチで、まとまりがない」と批判したのち、ショーンの心理分析をしてからかう。全く動じないショーンだったが、亡き妻のことに触れた途端激怒し、ウィルの首に手をかける。その瞬間にカウンセリングの時間が終わり、ウィルはショーンの部屋を後にする。

この日からふたりは、週に1度のカンセリングで、顔を合わせるようになる。

初めのうちは口も聞かないウィルであったが、ウィルの気持ちを尊重するショーンの態度に、少しづつ心を開いていきます。

 

このふたり、なんか似てますよね。

20代男性
 
ソムさん
 

確かに似ているかもしれませんね。

心の変化がとてもリアルに表現されています。

 

 

3、完璧な彼女。

とあるバーで知り合ったハーバード大学の女学生スカイラーと恋に落ちます。

美しくて頭がよく、そのうえ面白い完璧な彼女だった。スカイラーと一緒にいる時は、ウィルは自然体でいることができた。

ある日、スカイラーは「どうしてそんなに記憶力がいいの?」とウィルに尋ねます。するとウィルは「モーツァルトやベートーベンは、ピアノで美しい音色を奏でる。俺にとってピアノはただの木の箱だ。そして、俺にとってのピアノはそれなんだ」と明かす。

スカイラーは医学を学ぶため、カリフォルニアに引っ越すことになる。ウィルに一緒に来て欲しいと伝えると、いつも冷静なウィルが過剰に反応します。

おそらく、過去の自分を知ったら、好きではいられなくなると、スカイラーの心変わりを恐れるが故の反応だったのでしょう。本当はどうしようもなく愛しているのに、過去のトラウマに囚われたウィルは、心にもないことをスカイラーにぶつけます。

このことがきっかけで、ふたりは別れることになりました。

 

完璧な彼女かー。

確かに嫌われることを考えると、怖くなりますよね。

20代男性
 
ソムさん
 

私は欠点のある女性が好みですね。

 

 

4、君は何をしたい。

大好きだった数学も、強制的にやらされると嫌気がさし、前のように荒れ始めるウィル。

そんな姿を見てショーンは「君は好きな道を選べるんだ、何がしたい?」と問う。しかし、ウィルは答えられない。これまで自分のやりたいことに蓋をし続け、自分に嘘をつき続けてきたウィルにとって、自分に正直になることが難しいのです。

ある日、ベン・アフレック演じる親友のチャッキーから、レンガ積みの仕事の休憩中にこんなことを言われる。

「俺が50になって、工事現場で働いていてもいい。だがお前は、宝くじの当たり権を持っていて、それを現金化する勇気がないんだ。お前以外のみんなは、その剣を欲しいと思っている。それを無駄にするなんて許せない」
この言葉が、ウィルの心に突き刺さります。本当に信頼できるチャッキーからの言葉だからこそなのかもしれません。
この日から、ウィルは「自分が何をしたいのか」について、真剣に向き合うことになります。
 

知らない人からどれだけいい言葉言われたところで全然響かないけど、大好きな人から言われた何気ない一言って、心に残ってたりしますよね。

20代男性
 
ソムさん
 

そうですね。

その人との関係性によって、言葉の力は大きさを変えるのかもしれませんね。

 

 

5、旅立ち。

自分のやりたいことを模索し始めたウィル。

第一歩としてランボー教授から紹介された会社の面接を受けた。社長はいい感じの人で、ウィル自身もある程度納得のいく進路だった。しかし、ショーンとの会話の中で、自分の本当に進みたい道に気づいた。

ウィルは親友のチャッキー達から、誕生日プレゼントでもたったオンボロ中古車で、カリフォルニアにいるスカイラーの元に向かいます。そんなこととは知らず、いつものようにウィルを迎えに行ったチャッキーは、ウィルがいないことに一瞬戸惑いを見せるが、すぐに晴れやかな表情に変わります。親友の気持ちを最優先に考えるチャッキーは、本当にかっこいいですね。

エンドロールでウィルの運転する車が、道路の真ん中をまっすぐ走り抜ける描写は、未来にまっすぐ突き進むウィルの心境と重なります。

 

 

無意識のうちに他人の目とか世間体を気にして、自分のやりたいことを押さえていたのかもって思いました。

20代男性
 
ソムさん
 

私も、世間体を気にするタイプです。

ですがこの映画を見ると「本当にそれでいいの?」と、自分に問うてみたくなります。

確かに…

これからの人生で、何度も見返すかもしれません。

20代男性
 
ソムさん
 

好きな映画は、何度観てもいいですからね。

 

 

ーーーーーENDーーーーー

【遠い空の向こうに】夢を追うことの大切さを教えてくれる名作。

ソムさ〜ん…

10代男性
 
ソムさん
 

どうなさいました?

親が、僕の夢を応援してくれないんだ。

そんな時どうすればいいか、ヒントになるような映画ないですか?

10代男性
 
ソムさん
 

それでは、こちらの映画はいかがでしょう。

 

遠い空の向こうに

2000年、108分

    

    監督:ジョー・ジョンストン     

    脚本:ルイス・コリック       

    ホーマー・ヒッカム・Jr 


    キャスト:ジェイク・ギレンホール      

        クリス・クーパー        

       ローラ・ダーン        

       クリス・オーウェン      

         ウィリアム・リー・スコット    

  

  

制作費:$25,000,000        

 興行収入:$34,698,753          

 

  

 

あらすじ

炭坑の町コールウッド。

男性住民のほとんどが炭坑に従事している。

高校生のホーマーは、

そんな退屈な人生から逃れるため

自分のロケットを作ろうと思い立つ。

 

 

男心をくすぐるあらすじですね。

10代男性
 
ソムさん
 

この映画は、元NASA技術者ホーマー・ヒッカム氏の伝記映画です。

夢を追い求めて、掴むためのエッセンスが、凝縮された作品となっています。

めちゃくちゃ興味がそそられた。

さっそく観てみます。

10代男性
 
ソムさん
 

お楽しみいただけると幸いです。

 

 

 

ーーーーー 翌日 ーーーーー

 

 

 

ソムさん!

遠い空の向こうに」最高でした!

10代男性
 
ソムさん
 

それは良かったです。

どの場面がお気に召しましたか?

たくさんあるのですが、

特にお気に入りの場面が5つあります。聞いていただけますか?

10代男性
 
ソムさん
 

もちろん喜んで。

 

 

ーーーーー ネタバレ注意 ーーーーー

 

1、宇宙との出会い。

主人公のホーマーは、ガッツはあるが運動が得意ではなく、勉強もイマイチ。いわゆる「普通」の高校生。特に目標もなく、日常を過ごしていた。

そんなある晩、国際宇宙ステーションISSが、夜空を流れるように横切っていった。それを見たホーマーは、宇宙への興味がふつふつと湧き起こり「ロケットを作る!」という目標を掲げた。

行動力のあるホーマーは、翌日から早速ロケットの作成に取り掛かった。家にあった懐中電灯に、花火を30個詰め込んで、家の庭の柵にロープで結びつけます。

当然のようにロケットは爆発し、庭の柵は吹っ飛びました。

 

無鉄砲なホーマーに、共感できるなー。

 

10代男性
 
ソムさん
 

失敗を恐れずに行動できるのは、ホーマーの強い武器ですね。

 

 

2、最強の仲間。

ホーマーは、目標を達成するには、同じ情熱をもつ「仲間」が必要だと考え、航空宇宙工学に詳しい数学オタクのクエンティンに声をかけます。

クエンティンは変わり者で、クラスメイトから仲間外れにされていたが、そんなことをホーマーは気にも留めない。

こうして、最強の仲間が加わり、ロケット作りは本格的にスタートします。

僕のクラスにも仲間外れにされている子がいる。

いつも本ばかり読んでいるんだよな。

10代男性
 
ソムさん
 

そういう子は、貴重な存在です。

大切にしてくださいね。

 

 

3、目標の意味。

作成したロケットを持って、学校で話をしていると、校長先生に見つかり「こんなものを作ってはいかん」と没収されそうになってしまいます。

そこで、ローラ・ダーン演じるライリー先生が現れて「私が頼んだんです。科学フェアに出展するために。」と言って、校長先生を説得してくれます。

そんな出来事がきっかけで、ホーマー達のロケットは、科学フェアに出展すことになりました。この科学フェアで最優秀賞を受賞すれば、奨学金をもらうことができ、大学へ行けるのでホーマーはいっそう張り切ります。

ある日、試作ロケットの打ち上げをしていると、父親の会社に飛んでいってしまい、「もうロケット作りはやめろ」とこっぴどく叱られ、ロケットも道具も捨てられてしまいます。

それでも諦められないホーマーは、8マイル(12.875km)離れた空き地で、仲間達とロケット作りを再開します。

 

子供達だけで、12kmも離れた場所に通ったってすごい熱意ですね。

仲間がいるからできることなのかな。

10代男性
 
ソムさん
 

「早く行きたいなら一人で行け、遠くへ行きたいならみんなで行け」というアフリカの諺もあります。絶対条件ではないかもしれませんが、大切な要素なのかもしれませんね。

 

 

4、分かれ道。

ある日、ホーマーの父ジョンが、炭坑作業中に事故にあい、頭蓋骨骨折の重傷を負う。一命は取り留めたものの、長期間の入院となるため働くことができず、生活費を稼ぐことができない。そこでホーマーは、炭坑で働く決断をします。「自分のやりたいこと」より「自分の大切な人」を優先したんですね。

地下に降りる緩降機から、ふと夜空を見上げると、そこにはあの日と同じようにISSが光り輝いていた。ロケットの夢を心に秘めながら、ホーマーは炭坑の仕事を続けます。

月日が経ち、退院した父はそんなホーマーの姿を見て深く感謝し、「一人前の大人になった」と、ホーマーの頑張りを認めます。

しかし、ホーマーはこのまま夢をあきらめて、炭坑の道に進むべきなのか悩んでいました。

そんなホーマーに、ライリー先生は「時には、人がなんと言おうとも、自分の声を聞くことも必要よ。一生炭坑で働くの?」と問う。そしてホーマーは宣言した。

「僕は宇宙に行く!」

僕は、人に言われたことを気にして、なかなか行動できないんです。

10代男性
 
ソムさん
 

自分の進む道は、自分で決めることが大切ですね。

 

 

5、父との和解。

父の反対を押し切り、勘当も同然で全米科学フェアに向かうホーマー。

みんなの期待を背負って出場するが、何者かに出展ロケットを奪われてしまう。

ホーマーは母エルシーに連絡して助けを求めた。そエルシーはジョンに状況を説明し、協力するようお願いするが、頑固なジョンは協力を拒否します。そんないじっぱりなジョンに「力を貸してくれなければ出で行く」と泣きながら訴える。

ジョンはプライドを捨てて、父親として我が子にできることを考えます。

その結果、なんとか発表に間に合い、ホーマー率いるロケットボーイズの研究は、堂々の最優秀賞に輝きます。

科学フェアを終え、街に帰ってきたホーマーは、ジョンに「僕と父さんは全然違うと思っていた。でも全部同じだ。ブラウン博士はみんなにとってのヒーローだけど、僕にとってのヒーローは父さんだ。」と伝えます。

最後、ロケットの打ち上げでは、ジョンに発射ボタンを押させます。打ち上げられたロケットは、どこまでも遠い空へ突き進んでいきました。

 

ひたむきに努力したホーマーだから、反対していたお父さんも心を許したんですね。

本当は炭坑を継いで欲しかっただろうに…

10代男性
 
ソムさん
 

親の希望は、あくまで親の希望。

我が子の頑張る姿を見て、応援しない親はいませんよ。

よし、ヒカキンのようなビッグなYouTuberになるために、家に帰って努力するよ。

ソムさん、ありがとね!

10代男性
 
ソムさん
 

頑張ってください。応援しております。

 

 

ーーーーーENDーーーーー

【プラダを着た悪魔】仕事に活力を与えてくれるビタミン剤のような名作。

はぁ…

30代女性
 
ソムさん
 

どうなさいました?

会社で雑用ばかり…やりたいことをやらせてもらえなくて…

こんな私を元気づけてくれるような映画ってないですかね。

30代女性
 
ソムさん
 

それでは、こちらの映画はいかがでしょう。

 

プラダを着た悪魔

2006年、110分

    監督:デヴィッド・フランケル    

    脚本:アラン・ブロッシュ・マッケンナ


  キャスト:メリル・ストリープ      

       アン・ハサウェイ       

       エミリー・ブラント      

       スタンリー・トゥッチ     

       エイドリアン・グレニアー   

       サイモン・ベイカー      

 

受賞タイトル:第64回ゴールデングローブ賞  

  

制作費:$35,000,000        

興行収入:$326,705,902         

 

  

 

あらすじ

ジャーナリストを目指すアンディ。

オシャレに興味がない彼女が

一流ファッション誌

「RUNWAY」

で働くことに…。

 

 

 

 

オシャレに興味がない…

なんか共感できるかも。

30代女性
 
ソムさん
 

仕事に対するビタミン剤のような映画です。

ぜひご鑑賞ください。

とても興味が湧いてきました。

さっそく観てみます。

30代女性
 
ソムさん
 

お楽しみいただけると幸いです。

 

 

 

ーーーーー 翌日 ーーーーー

 

 

 

ソムさん!

プラダを着た悪魔」最高でした!

30代女性
 
ソムさん
 

それは良かったです。

どの場面がお気に召しましたか?

たくさんあるのですが、

特にお気に入りの場面が5つあります。聞いていただけますか?

30代女性
 
ソムさん
 

もちろん喜んで。

 

 

ーーーーー ネタバレ注意 ーーーーー

 

1、心を掴むオープニング。

映画が始まり、リズミカルな音楽と共に、美女達の着替えシーンが始まります。オシャレに無頓着なアンディと、オシャレ美女達の対比が面白いです。

この時に流れているのは、KT Tunstallの「Suddenly I see?」という曲です。めざましアラームをこの曲に設定すると、オシャレな1日がスタートしそうですね。

一流ファッション雑誌「RUNWAY」の面接を受けにきたアンディ。面接を担当するのは、メリル・ストリープが演じる、血も涙もない鬼編集長ミランダ。必死に自己アピールするアンディだが、ゴミを見るような目でアンディを見下すミランダ。

不合格を察したアンディは、肩を落として会社を後にしようとするが、まさかの合格。その日からアンディは、RUNWAYで働くことになった。

心が折れないアンディの強い精神力に、ミランダは可能性を感じたのかもしれませんね。

 

今までファッションに興味なかったんですが、あのオープニングを見てちょっと興味が湧きました。

そういえば、服装は第一印象に大きな影響を与えるって、本で読んだことあったな。

 

30代女性
 
ソムさん
 

背伸びをしない範囲で、ファッションを楽しむのも、いいかもしれませんね。

 

 

2、知らない世界。

ファッションに無頓着なアンディは、ミランダ以外の社員からも、ファッションについて馬鹿にされます。今までは指摘されることがなかったので、アンディは毎日困惑しっぱなし。

そんなある日、マイアミに出張に行っていたミランダから「明日は双子の娘の演奏会があるから、すぐに飛行機を用意して。」と電話があった。

しかし、マイアミではハリケーンが発生し、飛行機はすべて欠航していた。アンディはあちこちに連絡してみるが、どうすることもできませんでした。

そのことがきっかけで、ミランダはアンディにすっかり幻滅し、こってりと嫌味を言われます。アンディは、ファッションのこと以外で指摘されたことに深く傷つき、上司のナイジェルに助けを求めるが「甘えるな」「お前は努力してない」と厳しく指摘されます。

ストレートに指摘されたアンディは、ファッションの知識を身につける必要があると感じ、知らない世界に足を踏み入れる第一歩として、ナイジェルにコーディネートをお願いした。

このことがターニングポイントとなり、アンディの仕事は好転していく。

私は注意されるとすぐに落ち込んで、友達に愚痴を言ったりしてるんだよね。

30代女性
 
ソムさん
 

あなただけではありませんよ。

ただ、注意されたことは「自分の伸び代」でもあるので、それに気づかせてくれる相手がいるということは、ありがたいことなんですよね。

 

 

3、仕事とプライベート。

仕事が順調で、やりがいを感じはじめたアンディ。しかし、突然変わったアンディに、彼氏も友達も困惑する。あげくの果てには、ミランダの言いなりになっている姿を見て「洗脳されちまったのかー」と馬鹿にされる始末。

そんなある日、仕事の影響で、彼氏の誕生パーティの約束をすっぽかしてしまう。そのことが原因で、少しずつ二人の心は離れていきます。

仕事にのめり込みすぎると、プライベートを犠牲にする。そのバランスを保つことの難しさを、生々しく表現されています。

結局アンディは、彼氏だけでなく、友達までも失いかけてしまい「本当の幸せってなんだっけ」と、悩むことになります。

 

わかるなー。

私の場合、雑用ばかりだけど、仕事となると断れなくて…

友達との約束を何度かすっぽかしてる。

30代女性
 
ソムさん
 

仕事の代わりは務まるけど、あなたという存在は誰にも務まりません。

大切にしたいことに目を向けることで、幸せに近づけるのでしょうね。

 

 

4、自分のやるべきこと。

ミランダのアシスタントとして、パリに同行することとなったアンディ。

パリの雰囲気と、お酒に惑わされて、サイモン・ベイカー演じる凄腕フリーライタートンプソンと、夜を共に過ごしてしまう。(この時、彼氏と別れているので、浮気ではないですね)

アンディは、トンプソンの部屋で発見した『RUNWAY HIGH FASHION』という雑誌の見本に疑問を抱き、トンプソンに問うと「RUNWAYの編集長は、ミランダに代わってジャクリーヌが務める。そして、僕は編集責任者になるんだ。」と明かした。

それを聞いたアンディは、ミランダを傷つけたくない一心で、急いで知らせようとするが、ミランダは話を聞こうとしない。

最悪なシナリオを覚悟したアンディだったが、ミランダは状況をすべて把握した上で、対策を練っていたのだ。さらに、アンディが必死で「乗っ取り計画」を伝えようとしていたことまで把握していたのだ。

アンディは、一人でバタバタしていたことを馬鹿馬鹿しく感じたが、ミランダは自分のために精一杯頑張ってくれたアンディに感銘を受け「あなたは私に似ている」とまで言った。

アンディがミランダに認められた瞬間ですね。

誰かのために必死にやっても、どうせ認められることなんてないと思っていたけど、見ている人は見ていてくれるものなのかな。

30代女性
 
ソムさん
 

もちろん。

少なくとも、自分のために努力してくれた人を、嫌いになる人はいませんよ。

 

 

5、コンコルド広場の噴水。

最後、アンディは何も言わずに、ミランダの元を離れます。

さらに、ミランダから着信があった携帯電話を、コンコルド広場の噴水へ投げ込みます。

このシーンは、自分の道を決断したアンディの、清々しい心境が表現されていますよね。

その後、アンディはRUNWAYを退社し、一流新聞社「ミラー紙」の面接に行った。

ミラー紙は、アンディの人となりを確認するため、ミランダに連絡をしていた。ミランダはアンディについて「今までのアシスタントで、最も期待を裏切ってくれた。彼女を雇わないなら、あなたは大馬鹿者だ。」という最高の褒め言葉を、FAXで送ってきたという。

彼氏とのよりを戻し、自分の本当にやりたい仕事にも就くことができたアンディは、これからどんな活躍をするのか楽しみですね。

 

考えてみれば、自分の仕事に文句ばかりで、努力していなかったのかも…

あと、なんのために努力するかも、考えないとなー。

30代女性
 
ソムさん
 

努力の方向性は、大切ですよね。

家に帰って、今の自分が進みたい道と、そのためにやるべきことを、ノートにまとめてみます。

30代女性
 
ソムさん
 

素晴らしいですね。応援しております。

 

 

ーーーーーENDーーーーー